高知県の出版社 南の風社の書籍を取り扱っています。
1冊からでも送料無料です。
Amazon Payでのお支払いもできます。
-
サワガニ“青”の謎
¥1,485
著者 古屋 八重子・山岡 遵 B5判・118ページ ※ 四国のサワガニの色別分布MAP付 ーーー あなたはサワガニを知っていますか? 捕まえたことはありますか? 何色でしたか? 私たちが子どもの頃に、山間の谷で捕まえて遊んだサワガニは茶色か赤茶色でした。捕って帰ったサワガニは、ご飯つぶを餌にして一週間ぐらいは生きていたでしょうか。そんな体験しかない私たちは「青いサワガニがいる」という情報に驚きました。青いサワガニ? 嘘でしょ、もしも、もしも、本当なら捕まえてみたい……。 おんなじことを感じた中高年が数人、サワガニ探しに出かけました。そうしたら、いたのです、青いサワガニが、トルコ石かと思うような美しいブルーのサワガニが。
-
地音(ジオ) 約束の地
¥3,740
2012年11月1日初版発行 2013年1月1日第2版発行 大型本(30cm×21cm)、104ページ 写真と文 前田博史 URL:http://maedahakushi.com/ ーーー 天然写真家マエダハクシ 室戸ジオパーク写真集 空と海と大地の融合する場所⋯ 岬の最先端に立った時、心に浮かんだのがこの言葉だった。果てのない空と見晴るかす大海原が視界いっぱいに広がり、遥か彼方から押し上げられてきた大地は積み重なりながら屹立する。そこに立つと、まるで一本の軸がからだを貫いて、地球の中心に向かって延びていくような安定と安堵を感じることができる。 海と大地⋯それぞれが正しくその役割を果たすことによって生じる調和の気配がここには漂っていて、それがこの空間を包み込んでいるように思えるのだ。(あとがきより)
-
大地が動く物語
¥2,200
※在庫数が残りわずかとなっております。 ご注文状況により、品切れになる場合がございます。ご了承ください。 ーーー ゴンドワナ大陸が移動して現在の大陸が形成されたという。 南海トラフに起因する大地震・津波発生のメカニズムも地球内部にある。大地が動く物語をこつから読み解く。 鈴木 堯士・吉倉 紳一 著 サイズ:A5版・212ページ 発行日:2012.11.1
-
超かんたん無農薬有機農業
¥1,980
さあ、はじめよう有機生活 高島屋で売られたり全国にファンを持つ山下農園。「うまい!」と定評のある栽培方法やコツを超分かりやすく公開! 栽培手順開設 CD-ROM付 山下 一穂 著 サイズ:A5版・192ページ 発行日:2010.9.1
-
細胞進化の極限に挑んだ 単細胞生物のはなし
¥1,320
発行日:2018年4月1日 A5判、104ページ 著者:松岡 達臣 高知大学 理工学部 生物科学科 教授 ーーー ゾウリムシやアメーバなどに代表されるような単細胞生物は、地球上に初めて原始の細胞が誕生してから今日まで40億年もの間、多細胞への道を選ばず、単細胞レベルで進化した生き物です。多細胞動物の場合は、光などの環境シグナルを受容する細胞、そのシグナルを伝達する神経系、応答のための筋肉といったように、個々の細胞は分化(特殊化)していますが、単細胞生物では、すべての機能が1つの細胞に備わっています。このため、単細胞生物は、多様な細胞小器官を発達させ、うまく環境に適応しています。まさに40億年を費やした細胞進化の極限への挑戦とも言えるでしょう。 本書では、そのような真核単細胞生物(バクテリア以外の単細胞生物)の構造と機能、生活様式などについて紹介します。
-
これ、いなかからのお裾分けです。
¥1,980
福田 安武 著 サイズ:A5版・184ページ 発行日:2010.7.7 自分の人生を大切に生きたい人へ 山で、川で、海で。自然に生かされ、いなかが育んでくれた僕の価値観。 いなかの暮らしに静かに息づいている、 豊かな魅力と可能性を紡いだふくたやすたけストーリー。 なぁんにもないように思えるいなか。 そこには、いなかの人にしか見えないものがいっぱいある。 愛知県の里山で生まれ、林業を営む祖父について毎日のように山に入っているうち、 自然に関する知識や技術を身につけていった福田くん。その知識は、昔から受け継がれ、今はもう消えつつあるいなかの貴重な知恵であり、その技術は、祖父をはじめとする山の師匠たちを見て身体で覚えたものである。 福田くんが身につけたのは、そのような知識や技術だけではない。人と人とのつながり、自然の声に耳を傾ける姿勢、新鮮な恵みを大切な人と分かち合う喜び。いなかの風景に根付いている、当たり前のようでいて、実は特別なもの。それは、今を生きる私たちにしみじみとした気持ちをもたらしてくれる。なぁんにもないところにしかない、本当のたからものが垣間見える時間を綴ったストーリーです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ソトコト10月号(2018年 no.233)「あたらしい仕事図鑑」 で紹介されています。熱田(福田)安武さんの著書です! 人間力の高さと、温かい人柄があふれています! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当ページ掲載は一部の書籍のみとなっておりますので、
その他お探しの本のご注文やお問い合わせにつきましては、
ご面倒ですがCONTACTフォームよりお願い致します。